結婚式の豆知識

結婚式の豆知識を書いています。

入籍・同居後に結婚式をする理由は?

質問

入籍・同居後に結婚式をする人がいるのは何故ですか?結婚式後に入籍するのなら理解できるのですが。

回答

結婚式の日程は参列者の都合などを考慮しなければならず、自分達で自由に決められません。なので、自分達の誕生日などに入籍して結婚記念日とするカップルが多いのです。

また、新居を構えるにあたっても、良い物件が沢山出る時期に確保する方も多いです。

他にも、遠距離で結婚するカップルの場合、結婚式の準備を一緒に進める為に同居する場合があります。

 

【婚活】婚活パーティーに着ていく服は(女性)?

質問

女性です。婚活パーティーに着ていく服はどんなものが良いでしょうか?

回答

ワンピースやスカートがお勧めです。ジーンズだと浮いてしまう場合があります。

また、男性からの印象もワンピースやスカートの方が良いでしょう。

 

【結婚式】和服の白もダメ?

質問

参列者が洋服の白を着ていくのはマナー違反なのは知っています。和装(=着物)の白もマナー違反になるのでしょうか?

回答

白無垢のような真っ白では無い限り、和装の色にマナー違反は無いため、問題ありません。

気になるようでしたら、小物類で工夫しましょう。

 

【結婚式】内祝いとは?

本来の内祝いの意味は?

本来の内祝いの意味は、自分のところに慶事があったので、その幸せをみんなにお裾分けして一緒に喜んでもらおうというものです。従って、結婚式のご祝儀を頂く前に、内祝いをもらうこともおかしなことではありませんでした。

時代の変化と共にご祝儀のお返しの意味に

しかし、時代の変化と共に、内祝いは、結婚式のご祝儀のお返しという意味合いに変化しました。本来の意味では、ご祝儀を貰う前に内祝いを送ることも何ら変なことは無いのですが、現代では大半の方が驚くと思います。

引き出物は内祝いの一種

また、披露宴で引き出物をもらうことが大半ですが、これは内祝いの一種です。引き出物を参列者へ配布した場合は、改めて内祝いを贈る必要はありません。しかし、参列していない方からご祝儀をもらった場合は、内祝いを贈る必要があります。

 

【結婚式】神前式の服装は?

質問

旦那の従兄弟が結婚することになり、挙式に招かれました。挙式は、神前式です。この場合の服装は、何がいいですか?

回答

神前式は、建物から祭壇まで全て和です。従って、和装にしましょう。また、従兄弟の両親よりも華美な和装になってはならないので、事前に打ち合わせしましょう。

 

 

【結婚式】親しい友人からの招待の断り方

質問

親しい友人から結婚式に招待されました。しかし、私の方は、過去のわだかまりがあり、結婚式に参加したくありません。角が立たない断り方はありませんか?

回答

仕事があると言っても、「先のことだし調整できない?」と言われて角が立ちそうです。

一番角が立たない断り方は、「既に会社の上司の結婚式に招かれていて、参加出来そうもありません。行きたかったのに、本当に残念です」でしょう。

共通の知り合いが居ない人の結婚式にするのが、ポイントです。

 

 

【結婚式】食事は持ち帰って良い?

質問

 結婚式のお食事を持って帰るのはマナー違反ですか?

回答

残ったご飯の持ち帰り用の折り詰め が渡された場合は持って帰って問題ありません。

しかし、最近の披露宴では、食中毒などの問題があり、折り詰めが渡されることは希です。

 

新居準備など結婚全体にかかる費用は?

結婚には、挙式・結婚式だけではなく、結納・新婚旅行・新居準備費用なども考慮しておく必要があります。

では、全国的な費用の平均値はいくら位でしょうか?

結婚にかかる費用は?

挙式・披露宴費用 303万円

新居費用 149万円

新婚旅行費用 52万円

結納の費用 55万円

となっています。総額で、結婚には545万円かかるというデータがあります。

ただし、これだけ全部を自分達だけで貯める必要はありません。自分達で貯める金額は、337万円で良いというデータがあります。

自分達で貯める必要がある額とご祝儀合計の平均

自分達の貯金 337万円

両親・親族からの支援 181万円

ご祝儀 223万円

合計して545万円にならないのは、全国の平均値だからです。両親からの支援やご祝儀をあてにし過ぎた、無理な結婚費用はかけないようにしましょう。

とは言え、ご祝儀の相場として参列者の立場として下記のご祝儀が貰えるという平均値があります。

ご祝儀の相場

友人・同僚 2.8万円

上司 3.7万円

親族 6.4万円

参列者×3万円をご祝儀の額と見積もっても、それ程誤差は無いかも知れません。

 

【結婚式】人気の日取りは?

結婚式の日取りで一番人気なのは、やはり大安です。

では実際にどれ位の割合で大安が選ばれるのでしょうか?

結婚式で選ばれる日取りの割合

大安 37%
何をやってもうまくいく日

友引 15%
めでたいことが続く日

先勝 11%
午前中が吉

先負 10%
午後からが吉

赤口 8%
正午なら吉

仏滅 6%
おとなしくしていたほうが無難な日

 

このように、結婚式を挙げる時間によって吉日は異なりますので、あまり大安にこだわり過ぎないようにしましょう。

また、挙式は参列者が参加しにくい決算期、年末、お正月、ゴールデンウイーク、夏休みは避けましょう

 

人気の挙式スタイルは?

以前は神前式が人気でしたが、現在は断トツでキリスト教式が人気です。

また、最近の傾向として人前式が増えています。

尚、キリスト教式は洋装のみしか選択できませんが、それ以外の挙式スタイルでは、和装も洋装も選択することが可能です。

選択される挙式スタイルの割合

キリスト教式 65%

人前式 16%

神前式 16%

仏前式 1%

 

ページトップへ